血虚(けっきょ)について②

この記事の監修者
片山智子
漢方薬なごみ堂 / 漢方薬剤師
片山 智子
東京・横浜・札幌などで漢方薬の経験を積んで参りました。 女性薬剤師として、女性ならではのデリケートなお悩みをご相談ください。お身体の状態をよく伺った上で、あなたに合った漢方薬をご提案させていただきます。 なかなか相談できない…などと一人で悩まずに、一度ぜひご来店ください。

こんにちは

朝は雨模様でしたが、
今は雨も上がりました
今週末の連休はお天気になると、
いいですね

昨日に引き続き、血虚の話です。

血液を作るのは、食事です。
具体的には

豚レバー、鳥レバー、ほうれん草、黒キクラゲ、ココア、鳥肉、
ひじき、ブルーベリー、プルーン
黒豆、黒ごま、黒砂糖、ハチミツ
貝類、海藻類などです。

黒いものがいいみたいですね。

また最近健康志向が高いがゆえに、
野菜中心の食事になりがちな方は、
タンパク質や脂質も適度に取り入れるように、注意が必要です。

日頃の料理の味つけにも、
砂糖のかわりに、黒砂糖やハチミツを
使う、
毎日朝は味噌汁や、スープにワカメを
入れるなど、
取り入れやすいところから、
始めてみてはいかがてしょう