アトピー
アトピーの原因は免疫細胞「T2細胞」
アトピー性皮膚炎は「アレルゲンや刺激によりかゆみを生じ、そのかゆみによって皮膚をかき壊し、その皮膚の角質が壊れることによってアレルゲンを再び生むことになり…」といった「かゆみの悪循環」が原因で完治が難しいと言われています。この悪循環を改善して悪循環を絶つことによって健康な皮膚の再生を促します。
アトピーになる人には、健康体の人との「T細胞」の働きが違うことから起こります。
本来、体に侵入したウイルスを排除する働きをT細胞は持っています。
健康体ではT1細胞、アトピー体ではT2細胞が多いとされています。
T1細胞の働き・・・細菌・ウイルスなどの異物を攻撃・破壊して感染を防御する「一過性の反応」。
T2細胞の働き・・・カビ・ダニなどに反応し、他の細胞(B細胞)にIgE抗体を作らせる「抗原抗体反応」。
T2細胞が多い状態では外的の侵入に対して抗体を作ることによって対抗しますが、その抗体を作る働きで皮膚が強い炎症状態を示します。そこでT1細胞を増加させることによって健康体に戻し、炎症を過剰に起こさないようにする「免疫正常化治療」が有効とされています。
そのT1細胞を増やすためには菌類の摂取が不可欠で、菌類によって幼弱T細胞をT1細胞に変換するようにします。ここで言う菌類とはヨーグルトに含まれる乳酸菌・納豆に含まれる納豆菌・きのこに含まれる担子菌などがあります。
漢方薬では、サンシシやキハダなどを合わせることによりT1細胞を増やす効果がありますので、体質改善を目標とした漢方薬との併用が有効です。
また、漢方薬は炎症が強く、熱がある場合は熱を下げ、水疱がある場合はその水分を取りのぞき、乾燥していれば潤す…と言った具合に皮膚の状態に合わせてお選びできます。あきらめずにご相談下さい。
◆ アトピー体験談はこちら
アトピーに関する相談・お問い合わせ