27Dec
こんにちは
今年も残すことあと5日です。
年末、なごみ堂ではお客様に、
屠蘇散を差し上げてます。
毎年の事なので、
長くご愛顧頂いているお客様は、
楽しみにして下さっているお客様もいらっしゃり
誠にありがたいことです
お屠蘇は、
白朮、山椒、肉桂、桔梗、陳皮などの
生薬が配合されております。
大晦日に
これらの生薬の入ったティーパックを
お酒に浸して、
元旦に飲みます。
一年間、
家族が健康に過ごせますように
との願いを込めての薬酒です。
これらの生薬は、
身体を温め、消化機能を高め、
咳や、咽喉の痛みを改善する
作用があることから、
お正月の食べ過ぎ飲みすぎ、
風邪の予防には、
実際効果のある薬酒となります。
お酒は、飲み過ぎは良くありませんが、
少量であれば、身体を温め、
ストレスを上手く発散できます。
日本の最も古い薬は、
酒そのものであり、
酒を用いて治療したのが
薬の始めであるとさえ
言われています。
しかしポイントは、あくまで少量
薬酒であっても・・・
お酒であっても・・・
ワインであっても・・・
飲み過ぎはは禁物ですよ。
自戒をこめて
えへへ・・・( ̄ー ̄)